空
2022年10月23日
空ということは無いということではなく、
空ということは無いということではなく、
意志が強過ぎて、自分のやり方に固執したから失敗したと思う。
お釈迦様の考え:苦しみから逃れるためには、俗世を離れ、修業を重ね、煩悩を断つしかない。
必死にやっていると、サポートしてくれる人が現れる。
仏教の発祥の地のインドでは、修行僧は日々の生活の糧を托鉢に頼ることとされていました。
今起きていることは、過去に自分が積み重ねた思考と行動の結果です。
日常繰り返していることや失敗しても危険の少ない問題に関しては、直感的に選択したほうが、時間を節約できる。節約した時間で、次々挑戦したほうが良い結果になる。
量産品の製造ラインを扱う人は、毎回同じ経過になることを望む。
とっさに直感的な判断が求められるときと長期的視点に立って合理的な判断が求められるときの2種類です。
主体性を持って取り組む。自ら動くことでしか、可能性は広からない。