全投稿

相対と絶対

2021年09月28日

幸福や不幸は、比較して始めて感じるものです。それは私たちが相対の智恵しか持っていないからです。今の状態が幸福なのか、不幸なのか、誰かと比較して感じるものです。比較してはひがんだり、不満を持ったり、逆に自分より不幸な人を見ては安心したりと、変化する幸福、それが「相対の幸福」です。

娑婆(穢土)

2021年09月28日

娑婆(しゃば)の別称は穢土(えど)。穢れた(けがれた)世界。

内道と外道

2021年09月27日

仏教では、内道と外道とは、道理の内側か外側かという意味を指す言葉だそうです。道理とは因果の道理のことで、三世(過去世、現在世、未来世 )十方(東西南北上下四惟 )を貫く真理とされます。『まかぬタネは生えぬ、まいたタネは必ず生える』という真理です。一切の運命はすべて己のまいた種の結果であり、これに万に一つも例外はないと教えます(自因自果)。

怒りの弊害

2021年09月26日

武道を真剣にやられていたそうで、若い頃は、鋼の肉体・鋼の精神を得ることをモットーにして、鍛錬されていたと語っている。

あいつのせいで、自分がひどい目にあった(他因自果)と考えるとき、下記のようなループに入ってしまう。

生きとし生けるものは、生まれては死に、生まれては死にを繰り返す。地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の六道を際限なく巡る(生死流転の自己)。

諦?

2021年09月22日

求める→願いがかなった→願いは裏切られた→新しいものを求める

確率

2021年09月22日

『常に100%成功するということはあり得ない。自分が置かれている状況を観察して、複数の選択肢から、より成功確率が高い方法を選ぶ。困難な状況では、最も簡単な方法を選んで、大崩れしないようにする。』のだそうだ。

酔生夢死

2021年09月20日

何もせずに、むなしく一生を過ごすこと。生きている意味を自覚することなく、ぼんやりと無自覚に一生を送ること。酒に酔ったような、また、夢を見ているような心地で死んでいく意から。